民主党結党

民主党歴代執行部
年月日 代表 副代表 幹事長 政調会長 国対委員長
1996.9.28 菅 直人
鳩山由紀夫
鳩山邦夫
横路孝弘
岡崎トミ子
簗瀬 進 赤松広隆
1996.11. 鳩山邦夫
横路孝弘
岡崎トミ子
仙谷由人 赤松広隆
1997.9.16 菅 直人 鳩山邦夫
横路孝弘
岡崎トミ子
鳩山由紀夫 枝野幸男 岩田順介

1998.1.8. 「民主友愛太陽国民連合」(民友連)を結成。
1998.4.13.衆議院議員97名で衆議院に「民主党」、参議院議員41名で参議院に「民主党・新緑風会」の会派届出。











民主党歴代執行部
年月日 代表 代表代行 副代表 幹事長 政調会長 国対委員長
1998.4.27 菅 直人 中野寛成 笹野貞子
畑英次郎
鳩山邦夫
羽田 孜 伊藤英成 石井 一
1999.1.18 菅 直人 石井 一
伊藤英成
畑英次郎
鳩山邦夫
広中和歌子
羽田 孜 中野寛成 鹿野道彦
1999.9.25 鳩山由紀夫 石井 一
鹿野道彦
中野寛成
横路孝弘
広中和歌子
羽田 孜 菅 直人 川端達夫
2000.9.9 鳩山由紀夫 (特別代表)
羽田 孜
石井 一
岩國哲人
鹿野道彦
中野寛成
広中和歌子
横路孝弘
菅 直人 岡田克也 赤松広隆
2001.9.8 (特別代表)
羽田 孜
石井 一
岩國哲人
鹿野道彦
中野寛成
横路孝弘
千葉景子
菅 直人 岡田克也 熊谷 弘
2002.9.23 鳩山由紀夫 (特別代表)
羽田 孜
石井 一
熊谷 弘
伊藤英成
広中和歌子
中野寛成 海江田万里 佐藤敬夫
2002.12.10 菅 直人 石井 一
伊藤英成
岩國哲人
円より子
横路孝弘
岡田克也 枝野幸男 野田佳彦
2003.12.11 小沢一郎 石井 一
中井 洽
円より子
横路孝弘
江田五月
岡田克也 枝野幸男 野田佳彦
2004.5.18 岡田克也 中井 洽
江田五月
円より子
藤井裕久 仙谷由人 川端達夫
2004.9.13 岡田克也 藤井裕久 石井 一
中井 洽
米澤 隆
岡崎トミ子
川端達夫 仙谷由人 鉢呂吉雄
2004.11.16 小沢一郎
石井 一
中井 洽
米澤 隆
岡崎トミ子
2005.9.17 前原誠司 広中和歌子
山岡賢次
高木義明
赤松広隆
鳩山由紀夫 松本剛明 野田佳彦
2006.3.3 渡部恒三
2006.4.7 小沢一郎 菅 直人 広中和歌子
山岡賢次
高木義明
赤松広隆
鳩山由紀夫 松本剛明 渡部恒三
2006.9.25 小沢一郎 菅 直人 岡田克也
川端達夫
北沢俊美
円より子
赤松広隆
鳩山由紀夫 松本剛明 高木義明
2007.8.31 菅 直人
輿石 東
岡田克也
前原誠司
川端達夫
石井 一
高木義明
北沢俊美
円より子
鳩山由紀夫 直嶋正行 山岡賢次
2008.9.21 小沢一郎 菅 直人
輿石 東
岡田克也
前原誠司
川端達夫
石井 一
高木義明
北沢俊美
円より子
鳩山由紀夫 直嶋正行 山岡賢次
2009.5.16 鳩山由紀夫 小沢一郎
菅 直人
輿石 東
前原誠司
川端達夫
石井 一
高木義明
北沢俊美
円より子
岡田克也 直嶋正行 山岡賢次
2009.9.15 菅 直人
輿石 東
小沢一郎
2009.10.7 小沢一郎
(小沢G)
山岡賢次
(小沢G)
2010.6.4 菅 直人
(菅G)
石井 一
(参・羽田G)
山岡賢次
(小沢G)
枝野幸男
(前原G)
玄葉光一郎
(無派閥)
樽床伸二
(無派閥)
2010.9.14 菅 直人
(菅G)
石井 一
(参・羽田G)
山岡賢次
(小沢G)
岡田克也
(無派閥)
玄葉光一郎
(無派閥)
鉢呂吉雄
(旧社会G)
2011.1.19 仙谷由人
(前原G)
石井 一
(参・羽田G)
山岡賢次
(小沢G)
直嶋正行
(参・旧民社G)
鉢呂吉雄
(旧社会G)
岡崎トミ子
(参・菅G)
石毛鍈子
(旧社会G)
安住 淳
(前原G)
2011.8.29 野田佳彦
(野田G)
直嶋正行
(参・民社G)
岡崎トミ子
(参・菅G)
北澤俊美
(参・羽田G)
田中慶秋
(民社G)
輿石 東
(参・旧社会G)
前原誠司
(前原G)
2012.1.13 直嶋正行
(参・民社G)
北澤俊美
(参・羽田G)
田中慶秋
(民社G)
山岡賢次
(小沢G)
城島光力
(民社G)
2012.7.17 直嶋正行
(参・民社G)
北澤俊美
(参・羽田G)
田中慶秋
(民社G)
石井一
(参・羽田G)
2012.9.21 野田佳彦
(野田G)
石井一
(参・羽田G)
鹿野道彦
(鹿野G)
川端達夫
(民社G)
赤松広隆
(旧社会党G)
北澤俊美
(参・羽田G)
直嶋正行
(参・民社G)
仙谷由人
(前原G)
輿石 東
(参・旧社会G)
細野豪志
(前原G)
山井和則
(前原G)
2012.1225 海江田万里
(鳩山G)
大畠章宏
(大畠G)
石井一
(参・羽田G)
北澤俊美
(参・羽田G)
直嶋正行
(参・民社G)
増子輝彦
(参・大畠G)
細野豪志
(無派閥)
桜井 充
(参・菅G)
高木義明
(民社G)








民主党歴代執行部
年月日 イベント
1998.4.27 民主党・民政党・新党友愛・民主改革連合が合同し衆院93人、参院38人の計131人で民主党統一大会開催
1999.1.18 菅代表が松沢成文を破り再選
1999.9.25 鳩山由紀夫が代表選挙で菅、横路を破り新代表就任
2000.9.9 鳩山代表を無投票再選
2001.9.8 党役員及びネクストキャビネットを改選
2002.9.23 鳩山代表が菅、横路、野田佳彦を破り再選
2002.12.10 鳩山代表が統一補選惨敗、民由合流問題を巡る党内混乱などの引責辞任。代表選挙で菅直人が岡田克也を破り返り咲き。羽田特別代表は最高顧問に就任。
2003.12.11 党役員及びネクストキャビネットを改選。合併した旧自由党から小沢一郎らを起用
2004.5.18 菅代表が国民年金未加入問題で辞任。後任に推された小沢代表代行にも未加入が発覚したため辞退。岡田幹事長が昇格
2004.9.13 岡田代表を無投票再選。常任幹事会議長を新設し鹿野道彦が就任。
2004.11.16 小沢一郎前代表代行が副代表に就任。
2005.9.17 衆議院選挙に惨敗し岡田代表引責辞任。代表選挙で前原誠司「ネクスト防衛庁長官」が菅前代表を破り新代表選出。
2006.3.3 野田国対委員長が「偽メール問題」の引責辞任。後任に党最高顧問の渡部元衆議院副議長を起用。
2006.4.7 前原代表が偽メール問題の引責辞任。代表選挙で小沢一郎前副代表が菅元代表を破り新代表選出。 菅代表代行以外は前執行部を再任。
2006.9.25 小沢代表を無投票再選。渡部前国対委員長は最高顧問に就任。
2007.8.31 党役員改選。与野党逆転した参議院の運営を重視し直嶋元参院幹事長を政調会長に充て、輿石参院会長が代表代行を兼務。
2008.9.21 小沢代表を無投票再選。全役員再任。
2009.5.16 小沢代表が公設秘書の逮捕問題で辞任。代表選挙で鳩山幹事長が岡田副代表を破り新代表選出。岡田副代表が幹事長、小沢前代表が選挙担当の代表代行に就任。
2009.9.15 民主党が総選挙に圧勝し政権獲得。小沢代表代行が党務一任され幹事長就任。政策決定の政府一元化のため政調会長廃止。
2009.10.7 小沢幹事長が新人事を発表。輿石参院会長が幹事長代行を兼務し、代表代行、副代表は空席。
2010.6.4 鳩山代表(首相)が辞任。代表選挙で菅副総理が当選。政策調査会を復活。
2010.9.14 菅首相が民主党代表に再選され内閣改造及び党役員改選。
2011.1.19 内閣改造で退任した仙谷前官房長官が代表代行に就任。
2011.8.29 菅代表(首相)が辞任。代表選挙で野田財務相が当選。輿石東が参院会長兼任のまま異例の幹事長就任。
2012.1.13 平野国対委員長が入閣し後任に城島幹事長代理が就任。
2012.7.17 除籍(除名)された山岡の後任として石井一を副代表に補充。
2012.9.21 野田首相を民主党代表に再選。
2012.1225 総選挙に大敗し野党転落。海江田元経産相が馬渕元国交相を破り代表に当選。

0 件のコメント:

コメントを投稿